症例Case

真っ直ぐ生えている親知らず

基礎情報

年齢21歳
性別女性
親知らずの生え方真っ直ぐ生えている

抜歯後

抜歯時間麻酔から抜歯終了まで約30分
抜歯費用上下親知らず抜歯費用:約7,000円(CT撮影費用・薬処方費用込)
(2024年10月現在)
抜歯内容・歯科医師所見
■治療内容
定期検診受診中
親知らずに汚れが溜まり歯ぐきに腫れがありました。
磨きにくいのとタイミングを診て抜くか迷われていたそうでまとめて抜歯をご希望されました。

■治療方針
抜歯翌日に傷口チェック・消毒で来院していただきます。問題ないことを確認し傷が治ってくるのを待ちます。

■リスク・副作用
抜歯の前に神経との距離や生え方の確認をするためにCTを撮影します。

■特記事項
抜歯当日は飲酒や喫煙はお控え下さい。
抜歯後は2日後をピークに腫れや痛みを生じます。
冷やしすぎず、濡れタオルで優しく押さえるようにしましょう。

■担当者所見
抜歯後は唾液に混じる程度の出血があります。
睡眠時枕が汚れてしまう事もあるため、当日は汚れてもいいタオルを使用して就寝することをおすすめしています。

親知らずの抜歯なら渋谷歯科
親知らず抜歯外来

親知らずの抜歯
お気軽にご相談下さい

親知らずの抜歯が不安な方、他の医院で抜歯を断られた方、大学病院を紹介された方 まずは一度渋谷歯科へご相談下さい。
経験豊富なドクターが患者様のお悩みを丁寧に伺います。

             

親知らずの抜歯相談について

ご予約はこちら

※親知らずキャンセルポリシー

親知らずの抜歯は、60分と非常に長い時間を予約でおとりします。基本的に60分以上の時間がかかることはありませんが、あらかじめ何が起こっても良いように長めの予約時間にしております。当日のキャンセルや無断キャンセルは、なさらないよう、何卒、よろしくお願い申し上げます。
キャンセルの場合は3日前までに電話連絡ください。スムーズな親知らず抜歯への皆様のご協力何卒よろしくお願いします。

一般的な親知らずの抜歯費用
生え方 抜歯費用
真っすぐ 初診料約3,200円 +
処置代約1,500円 +
薬代500円
約5,200円
斜め 初診料約3,200円 +
処置代約2,000円 +
薬代500円
約5,700円
真横 初診料約3,200円 +
処置代約4,500円 +
薬代500円
約8,200円
※親知らず抜歯のリスク・副作用等
  • ①当日に抜歯できない場合がありますので緊急の場合はお電話でご相談ください。
  • ②抜歯後に腫れる期間を考慮したスケジュールを立ててください。 抜いてから4日間は腫れ、通常の状態に戻るには約7日間〜10日間かかります。
  • ③抜歯後2〜3日間は唾液に血が混ざります。 会議や発表、イベントがある場合は予約をお控えください。
  • ④抜歯後ドライソケットなどで痛みが続く場合があります。 ドライソケットになった場合は治るのに10〜14日間かかります。 抜歯前に注意点を詳しくお伝えします。

親知らずの抜歯 治療例